軽くてメチャメチャ使いやすいと大評判の絹女のドライヤーです。
ドライヤーが重たい。。。
毎日、髪を乾かすのに疲れる。。。
そんなとき、偶然見つけた絹女のドライヤーが大変気になり、口コミ・評判を徹底的に調べてみました。
そして、実は購入^^
実際に使って絹女のドライヤーがメチャクチャ使いやすい理由が分かりました。
私のように毎日の髪のドライが疲れて面倒な人には、ぜひ読んでいただきたいです。
目次
絹女ドライヤーの評判・口コミ
絹女ドライヤーの評判の注目点を抜粋すると次の通りでした。
・手が疲れない、ドライヤーが楽になった
・疲れて半乾きで諦めることがなくなった
・デザインが可愛いのでドライヤーが楽しくなった
・コンパクトなので持ち運びに便利
毎日の髪の乾燥は結構大変な作業ですよね。
特に、ロングの髪はなかなか乾かないし、重いドライヤーで手も腕も疲れます。
時々、半乾きでも。。。良いか!って
絹女のドライヤーの口コミは、どれもその使いやすさを絶賛してました。
特に、私が気になったのが、次の2点でした。
・手が疲れない
・半乾きで諦めることがなくなった
実際に使って見るとメチャメチャ使いやすいです。
でも、何でこんなに使いやすいのか?
自分でもとっても不思議だったので、ちょっと調べてまとめて見ました。
私のようにドライヤーに疲れている人の参考になれば嬉しいです。
絹女ドライヤーが何故、使いやすいのか?
絹女ドライヤーが使いやすい理由は次の3点でした。
・手が疲れない超軽量
・ドライ時間が短縮できる大風量
・使いやすい独自のデザイン
手が疲れない超軽量
私が今までに使ったドライヤーの中でも一番軽いドライヤーでした。
とにかく、持ったときの軽さは超びっくりですよ。
なんと、たったの363g!
これがどれくらい軽いのか、ちょっと他社のドライヤーと比較してみました。
いずれも、人気、実力ともに高いドライヤーです。
絹女 | ホリスティック | パナソニックナノケア | ダイソン |
363g | 405g | 575g | 687g |
圧倒的に軽いですよね。
今までのドライヤーがどれほど重たかったか。。。
ちなみに、私はパナソニックのナノケアを使っていました。
でも小さいと風量が弱いのでは。。。と心配になりますよね。
そこで、風量を調べてみました。
ドライ時間が短縮できる大風量
小型なのに乾燥時間が50%短縮できるプロも驚きの大風量です。
旅行用の小型のドライヤーの風量を考えるとこの大きさでは考えられない大風量です。
その数値は2.2㎥/分。
ちょっと、実感がわかないと思いますので他社と比較して見ました。
絹女 | ホリスティック | パナソニックナノケア | ダイソン |
2.2cm3 | 1.4cm3 | 1.3cm3 | 2.4cm3 |
どうです。
あの風量を全面に出しているダイソンとほとんど変わらない風量です。
しかも、ダイソンの重量は・・・・ですから、ちっちゃい体からは想像できない大風量であることが分かります。
この大風量でいつもと比較して、ドライ時間も半分近くに減ります。
これって、本当にメッチャ嬉しいです。
とにかく、重たいドライヤーを長時間使うほど疲れますから。
使いやすい独自のデザイン
独自のT字型デザインは使いやすさを徹底的に追求した結果です。
普段使っているドライヤーは実は美容師さんが使いやすいデザインだったんです。
考えてみると、先が長いほど美容師さんはお客さんの髪に当てやすいですよね。
でも、自分で髪を乾かすときに、先が長いとどうしても腕が髪から離れてしまいとっても疲れる体勢になります。
T字型デザインにすることで、髪とドライヤーを持った手の位置も近くなり疲れません。
また、持ったときのドライヤーの重心の位置も手の近くになり楽に持つことができます。
持って初めて分かりますけど、手に吸い付くような素材でできているんですよ。
まさに、自分でドライヤーをする人のことを考えたデザインだったのですね。
実際に使ってみるのこの形が合理的なのがよく分かります。
使うほどツヤ髪に!超遠赤外線の驚きの効果
絹女のドライヤーの超遠赤外線は使うほど髪をツヤ髪にしてくれます。
ドライヤーの熱は髪を傷める原因ですよね。
火に当たった髪がチリチリになるのを見れば当然のこと。
でも、絹女のドライヤーは使えば使うほどツヤ髪にしてくれるスグレモノです。
その秘密は。。。
超遠赤外線にあります。
超遠赤外線は髪の外側から温めるのではなく、髪の内部の分子を細かく振動させて熱を発生させます。
だから、髪に熱ダメージを与えずに乾かすことができます。
そして、生命光線と呼ばれるように髪に元気を与えて髪の質を改善してくれます。
使えば使うほどツヤ髪に、ハンドブローで天使の輪が見えてきますよ。
絹女ドライヤーのレビュー
絹女ドライヤーはこんな箱に入ってきます。
中身はこんな感じ。
取り出すとそのコンパクトさにまずは、驚きます。
持ち手が折れるのも携帯には本当に便利ですね。
でも、この大きさにもかかわらず大風量のパワーは実際に使ってみないと分かりません。
また、おしゃれなT字の形も使ってみると、今までのドライヤーが美容師のための形であることを実感します。
本当に合理的でメッチャ軽いんです^^
しかも、超赤外線のおかげか髪もツヤツヤで苦痛だったドライヤーも今では楽しみになりました。
無理して重たいパワードライヤーを使っていたのが嘘のようです。
毛先を傷めず速く乾燥させる効果的な使い方
絹女のドライヤーの効果的な使い方をご紹介します。
1.強風&温風で90%程度まで乾かします
2.「GROSS」MODEにして、全体をブローしながら完全に乾かします
3.冷風にして頭頂から毛先まで均一に冷風をあてます
この方法で、髪のキューティクルが引き締り、髪にツヤがでてスタイルがキープできます。
髪の乾燥にかかる時間も従来の半分程度、腕も疲れないし、髪もツヤツヤになるし、
苦痛のドライヤーの時間が楽しい時間に変わりました^^
絹女のドライヤーは高いの?
絹女は高級ドライヤーの部類ですが2万円代と決して高い値段ではありません。
他の高級ドライヤーと比較した価格は次の通りです。
絹女 | ホリスティック | パナソニックナノケア | ダイソン |
26,400円 | 24,200円 | 26,400円 | 42,900円 |
価格は税込み価格です。
安くて風量のないドライヤーで長時間乾かしたり、重たいドライヤーで腕が疲れるより、この価格なら思い切って購入して正解でした。
もし、絹女を購入するなら、やっぱり正規代理店がおすすめですよ。
最近、ネットでの悪質な転売や偽造品が目立っています。
単純に価格の安さで購入すると後悔することに。。。
長い期間使用するものは公式サイトまたは正規代理店での購入をおすすめします。