マスク生活が続いていますが、何故か自分の口臭が気になりませんか?
ある日、自分の口臭の強さに気がついた私ですが、
もしかして「マスクをしていても口臭が相手に漏れている。。。」と心配になりました。
・マスクをしていても口臭は漏れるのか
・マスクすると口臭が増える原因
・おすすめの口臭対策
マスクしていても口臭は相手に漏れる?
ほとんどの人はマスクをしていれば口臭がほとんど漏れることはありません。
まして最近は、お互いにマスクをしているのでその心配はほとんどありませんね。
でも、口臭対策商品を販売する会社が行った全国の30代~50代の女性を対象にしたアンケートによると
マスクを付けているときに相手の口臭が気になったことがありますか?
の質問に対して、なんと22.7%があると答えています。
つまり、5人に1人は相手の口臭が気になったことになります。
自分の経験と照らしてどうでしょうか?
私は少し多いかな。。。と感じますね。
でも、マスクの装着が不完全であったりして、完全に口臭が漏れるのを防ぐことが難しいのかもしれません。
実は、口臭がバレる危険が倍増
マスクを正しくしていれば、多くの場合、口臭が漏れる心配はないと思います。
でも、実は口臭で嫌がられる危険性は確実に増えています。
それは、マスクを外したときです。
友達とランチをしたり、お茶をしたりするときはマスクを外しませんか。
当然、そのまま会話をしますよね。
まさに、このときに口臭が酷いと相手にバレてしまいます。
マスクをすることで、口臭が強くなっている人は不快な臭いを撒き散らせている可能性が高いです。
自分の口臭が気になる
マスクをすると自分の口臭がかなり気になりますよね。
口から出た臭いが、そのまま鼻に入るのでいつも以上に感じるのかもしれません。
でも、自分で自分の口臭が分かると言うことは、かなり臭いが酷くなっている証拠です。
マスクすると口臭が増える原因
口臭の原因は色々ありますが、マスクをつけると口臭が増えるのは臭いの元になる細菌の繁殖が大きな原因です。
口の中には多くの細菌が存在します。
細菌はジメジメした環境で繁殖しやすいですよね。
長時間のマスク生活で、吐いた息がマスク内にたまり、マスクの中はジメジメした状態になります。
当然、マスクの中は必要以上に菌が繁殖して、臭いがするという訳です。
もし、この口臭がマスクから漏れていたらと考えると、ちょっとゾーットしませんか。
3つの口臭対策
細菌による口臭対策は次の3つがあります。
・口臭サプリ
・マウスウォッシュ
歯磨き
歯磨きをシッカリやっているから大丈夫!と思っている人も多いですよね。
でも、実は、歯磨きでは細菌やタンパク質などの汚れはたったの25%しか取れません。
なんと、75%は口の中に残っています。
これでは、虫歯は防げても口臭は防げませんよね。
口臭サプリ
最近、サプリを飲んで口臭対策をしている人も多いです。
しかし、口臭の原因の約80%は口内の汚れが原因です。
サプリを飲んで体内対策しても、20%しか対策できていません。
毎日、口臭サプリを飲んでいるのに、口臭が気になる人は、口内の汚れが口臭の原因ですよ。
マウスウォッシュ
マウスウオッシュは殺菌に非常に効果的です。
歯ブラシの届かないところの細菌も取り除くことがでいます。
でも、マウスウオッシュをするとサッパリして、一時的に口臭がなくなったように感じますが、
しばらくすると、何だか口の中が臭いよう感じませんか?
これは、細菌は取り除けても、実は口臭のもう一つの原因であるタンパク質を取り除くことができないからです。
だから、再び発生した細菌がタンパク質を分解して口臭の原因である悪臭を発生します。
完全な口臭対策のマウスウォッシュは、細菌とその餌であるタンパク質を取り除く必要があります。
細菌とタンパク質を取り除くマウスウォッシュを使うことが大切です。