カミソリで毎日ムダ毛処理をしているけど大丈夫?
最近、なんか黒ずみがでたり、時々ブツブツになったりしている。。。
なんだか毛も太くなったような気がするけど、このまま、続けても大丈夫なの?
心配になった私は、カミソリによるムダ毛処理について詳しく調べてみました。
ちょっとした気づきも多かったので、毎日、カミソリでムダ毛処理をしている人は参考にして下さいね。
目次
カミソリで毎日剃っても大丈夫?
もちろん大丈夫です。
でも、カミソリは肌に負担をかけるので注意が必要です。
注意点を上げておきますね。
・カミソリは乾燥した場所に保管して清潔にしておく
・切れ味の衰えたカミソリは使わない
・剃る前に肌を温めて毛を柔らかくする
・シェービングクリームを使用する
・あまり力を入れずに、そっと撫でるように剃る
・ムダ毛処理後に乳液やクリームなどでの肌をケアする
・肌の突起物に注意して傷をつけないようにする
・体の調子が悪い特はできるだけ避ける
お風呂場でムダ毛処理をしている人も多いと思いますが、意外とお風呂場は雑菌が多くあります。
できれば、お風呂上がりにムダ毛処理をするのがベストのようです。
でも、お風呂場が簡単で後処理も楽ですよね。
その場合は剃った後はシャワーのキレイな水で洗い流して、清潔なタオルで拭き取るなど雑菌に注意して下さい。
肌を十分に温めて、毛を柔らかくしてから、たっぷりとシェービングクリームをつけて下さい。
優しくカミソリで撫でるように剃るのとカミソリ負けを防ぐことができます。
でも、カミソリ処理後の肌は古い角質も剥がされて敏感になっています。
乳液やクリームなどで肌のケアを行って下さい。
専用のムダ毛処理用のローションを使用するのも有効ですよ。
毎日、ムダ毛処理している人って何人?
ざっくり、10%程度です。
つまり、10人に1人ですね。
これは、様々な会社がアンケートをとっていますが、対象の年代、季節によって違うようです。
例えば、マイナビが20代~60代の会員195名に対して行ったアンケートでは、毎日ムダ毛処理している人は6.2%でした。
また、ジャストシステムが25歳〜35歳の210名の女性に対して行ったアンケートでは11.9%が毎日ムダ毛処理していました。
若い女性ほど毎日、ムダ毛処理している人が多いということですね。
総合情報サイト「脱毛口コミランキングなび by Ameba」が10代~50代の女性93人に行ったアンケートでは、毎日ムダ毛処理する人は夏に16%、冬は3%という結果になっています。
こうした結果から、ざっくり毎日ムダ毛処理している人は10%程度。
若い人ほど、また、肌の露出の多い夏ほど毎日ムダ毛処理する人が多いです。
カミソリ処理の気になる噂
毎日、カミソリでムダ毛処理していると巷の噂が気になりますよね。
私も前から気になっていたので、よく言われる巷の噂を徹底的に調べてみました。
ムダ毛をカミソリで剃ると濃くなるは嘘?
これは嘘です。
カミソリで毛を剃って濃くなることはありません。
でも、
これって昔からよく言われていますよね。
理由は、毛を剃ると太い根本の断面が肌に残るために毛が太く濃くなったように見えるだけです。
自然な毛は先に行くほど細くなっているので毛をそったときに太くなったように感じるんですね。
安心しました。
ムダ毛をカミソリで剃るとすぐ生える?
カミソリで剃ったからといって生える速度が速くなることはありません。
ムダ毛の成長は全身どこでも1日に0.2~0.4mmも伸びるのです。
大した数値ではありませんが、毛の多い人、毛の太い人にとってはとても気になリますよね。
カミソリで剃ると、根本の太い部分が伸びてくるので目立って、すぐ生えてくるように感じるのでしょう。
気になる毎日のカミソリ処理での肌トラブル
毎日、カミソリでムダ毛処理する人にとって気になるのが、カミソリ負けによる肌のトラブルですよね。
・肌を傷つける
・黒ずみ
・ブツブツやポツポツ
カミソリ負けは皮膚が弱い人だけが起こる肌トラブルではありません。
肌を傷つける
肌は平ではなく、細かい凹凸があります。
雑にカミソリを滑らして、肌を傷つけてしまった経験は誰でもありますよね。
黒ずみ
カミソリで毎日、剃っていると、その刺激から色素沈着が起こったり、肌の角質層が厚くなり黒ずみができる原因となります。
色素沈着とは、メラノサイトから分泌されたメラニン色素が表皮や真皮に沈着した状態を示します。
メラニン色素はシミの原因としても有名なので、ご存知の方も多いと思います。
カミソリにより肌にダメージを与えるとそれを修復しようとして、黒ずみの原因のメラニン色素が過剰に分泌されます。
これが黒ずみの大きな原因です。
ブツブツやポツポツ
カミソリでムダ毛処理してブツブツやポツポツになるのは、乾燥した肌の毛穴が開いたままになっているためです。
また、カミソリで傷つけた肌から細菌が侵入して炎症を起こしている可能性もあります。
なかなか治まらないときには、皮膚科に相談した方が良いですね。
ムダ毛処理後のケアが大切
カミソリでムダ毛処理した肌は、細かい傷があったり、角質が剥がれて、乾燥しやすい状態になっています。
カミソリの刃で肌を剃るので、肌が傷ついているのは容易に想像できますよね。
人間は自己修復の機能があるので、傷ついた肌を修復しようとします。
その結果
・メラニンを分泌して黒ずみが残る
・繰り返しの修復で皮膚が厚くなる
・肌が乾燥してカサカサになる
・バイ菌が侵入して炎症をおこす
などの肌トラブルが発生します。
だから、カミソリでムダ毛処理した後のケアが本当に大切なのです。
多くの人が保湿クリームを塗ってケアしていますが、ムダ毛処理後の有名なローションがあるのでご紹介しておきます。
一番売れているムダ毛処理用ローション>>パイナップル豆乳ローションプレミアムはこちら
ムダ毛処理後のケアをあまりしていなかった人、カミソリ負けで悩んでいる人は一度御覧下さい。
継続して使用していると、ムダ毛も細く少なくなって、ムダ毛処理の頻度も減らせるのでおすすめですよ。
カミソリ以外のムダ毛処理方法
毎日のムダ毛処理って手間ですよね。
カミソリ以外の処理で良いものがないか調べてみましたので簡単にご紹介します。
抑毛ローション
抑毛ローションとは毛の成長を抑える効果があるローションです。
脱毛ではありませんので、ムダ毛がなくなることはありません。
痛みもなく、肌への負担も少ないので安心して使えます。
ドラッグストアなどで、簡単に買うことができます。
ムダ毛が短期間で劇的に減ることはありませんが、カミソリや除毛クリームなどと一緒に使うことでムダ毛処理が楽になる効果が期待できるようです。
除毛クリーム
脱毛ではないので、除毛後もムダ毛は生えてきます。
毛が少なくなる減毛効果もありません。
痛みはありませんが、商品によっては独特の臭いがあるようです。
カミソリと違って、切断するのではなく、毛を溶かすので肌触りはなめらかです。
カミソリのように肌を傷めることはありませんが、肌に合わない場合があるので注意が必要ですね。
脱毛サロン
完全に脱毛すればムダ毛処理の必要がなくなります。
一度では終わらないので何回かサロンに通う必要がありますが、一番の問題はお金がかかることです。
これは、私もちょっと躊躇しています。
初回は安くても、結局、何十万も払うことに。。。
最近、家庭用の脱毛器も機能・性能が向上して業務用にも劣らないものが発売されています。
この脱毛器は自宅で脱毛サロン並みの脱毛が実感できると注文が殺到しているようです。